KAIMATAフリーズドライペットフードはオールライフステージ様の栄養基準を満たすように配合された犬用総合栄養食です。
ニュージーランド周辺で収穫されるヒューマングレード素材のみを使用。大自然の恵みを詰め込んだペットフードは栄養価が大変高く、デイリーユーズのみならず色々なシーンでお使いいただけます。
○その時々の体調維持や栄養補給に。
○良質なタンパク質を取り入れるために朝晩どちらか1回の給餌や、週に数回の給餌などに。
○デイリーユーズのドライフードへのトッピングなどに。
◆使いやすいビスケットタイプ
1個約13g(約40×40×20mm)
ビスケット1枚につき30ml(大さじ2杯)の水やぬるま湯で戻しても、そのままでも、お好みでお使いいただけます。
※60度以上の熱湯をかけると生肉・野菜の酵素が壊れてしまうので、必ずぬるま湯もしくはお水をお使い下さい。
<一日辺りの参考給与量>
〜3Kg :ビスケット1個
3〜7Kg :ビスケット2〜4個
8〜14Kg:ビスケット4〜8個
15〜24Kg:ビスケット8〜12個
25Kg〜:ビスケット12個〜
※給与量は犬種、活動量、年齢、季節や気候などにより変ってきます。記載は1日量の目安となっていますので、新鮮な水と共に食事回数に分けて給餌して下さい。
◆重要 /アイテムによる給与量の違いはありません
KAIMATAフリーズドライペットフードはシングルプロテインフード。構成されている動物性タンパク源は1種類のみとなっています。
それぞれのタンパク質が含有する脂肪分や水分の違いはフリーズドライ加工の均一性に影響を与え、同じグラム数で同じ栄養価を構成することができません。タンパク源によって給餌量が変る事を避け、どのタンパク源のものも1ビスケット単位で同等の栄養価を実現しました。
同じ栄養価で揃えているため、ビスケットは1枚辺り数グラム単位の違いで出来上がります。どのタンパク源も一箱には14枚もしくは42枚入っていますが、それぞれの内容量の違いはタンパク源の違いによるものです。給与量のマジックはありません。
1日の給与量がビスケット4枚の場合、ラビットでもヴェニソン、サーモン、ラムでも同じようにビスケット4枚が1日の給与量になります。朝はラビットを2枚に夜はヴェニソンを2枚など、難しいカロリー計算をしなくても簡単に与えることができます。
◆ビスケットの固さは無添加の証
色んな種類をお試しいただくとお気づきになるかもしれません。ラビット・ヴェニソン・ラムとは違い、サーモン・バウンティだけ柔らかく、崩れやすいビスケットになっています。同じたんぱく質でも肉は加熱すると凝縮して弾力が出ますが、魚は身がほぐれやすくなるという特徴があるからです。加熱工程が無いフリーズドライ製法でも同じような現象が起こるため、結着剤を用いて形状を留める方法もありますが、保存料やつなぎを一切使わないKAIMATAでは自然な形状と固さのままご提供することにしています。
崩れやすかったりするのが無添加の証です。
その分水戻しが早く簡単だったりしますので、栄養素の詰まった粉も逃さずご給餌下さい。